-オスグッド病 | スポーツ治療・交通事故治療・猫背矯正なら安城接骨院|安城市

オスグッド病

オスグッド病は成長期のスポーツ障害の代表的なものとされています。成長期には骨が先に伸び、筋肉は後から成長します。
そのため筋肉が引っ張られやすい時期であり、筋肉が付着する部分で痛みが出やすいと言えます。

オスグッド病は大腿四頭筋という太ももの前の筋肉が硬くなることにより、付着部である脛骨粗面という骨が繰り返し引っ張られ痛みを出すものです。
酷いものでは裂離骨折になる場合もあり、成長痛だからと放っておくと重症化しますので早めにご通院ください。

オスグッド病の原因

オスグッド病は成長期に特有の症状ではありますが、「成長期だから仕方ない」とあきらめる必要はありません。
オスグッド病には痛い場所以外に様々な原因が考えられ、原因が解決されれば症状も治まってきます。

①太ももの筋肉が硬い

太ももの前の筋肉が硬くなることで脛骨粗面という筋肉の付着部分の骨が引っ張られます。
ここのいわゆるオーバーユース(使いすぎ)で痛くなる場合もありますが、なぜ硬くなるのかというところには様々なものがあります。以下に述べていきます。

②姿勢が崩れている

オスグッド病になりやすい人は、普段の姿勢が猫背であることが多いです。猫背の人は骨盤も後ろに倒れている(後傾)ことが多く、その状態で動いていると太ももの前の筋肉への負担が大きくなります。まずは姿勢改善が必要かもしれません。ストレッチや運動をアドバイスします。必要な方には猫背矯正も行っております。

③ケアの不足

ケアの重要性についてはご存じの方が多いかと思いますが、では実際に部活やチームでしっかりとケアの時間が作れているか?というと作れていないところが多いように感じています。疲労が蓄積し、筋肉が硬くなっていけばケガのリスクが高くなっていきます。施設やグラウンドの事情などもあるかと思います。最終的にはケアをするのは自分なので、いかにケアの時間を作るかを考えていきましょう。ケアをすることで自分の体の状態を把握し、ケガを未然に防ぐことに繋がります。ケアの重要性や適切なストレッチについてお伝えしていきます。

④体の使い方

例えば、他のみんなと同じようにトレーニングしているのになぜ自分だけ痛みが出るのか?という場合は、体の使い方に問題があるかもしれません。
②の姿勢とも関わってきます。また、股関節や足首をしっかり使うことで膝への負担を減らすことが出来ます。痛みの出にくい動き方をアドバイスします。

⑤メンタル

精神的な緊張は肉体の緊張を生みます。様々なプレッシャーにさらされているとなかなか筋肉もリラックスできません。これはオスグッドに限ったことではありません。
痛みに長くさらされるほど気持ちも落ち込み姿勢も崩れるものです。周囲は痛みに悩む人を責めるのではなく、痛みに悩んでいるからこそサポートが必要です。

治療

オスグッド病の治療は①~⑤のような原因に対してアプローチを行います。
まずは痛みの軽減のために手技治療、特殊電気治療、サポーターやテーピングを行い、治療を進めながら負担の少ない動き方の指導やストレッチの指導を行っていきます。


アクセス情報

所在地

〒446-0063
愛知県安城市昭和町17番22号A号室

駐車場

院前に3台(1~3番)
第2駐車場、共用駐車場あり

休診日

木曜午前・土曜午後・日曜・祝日

ご予約について

当院は予約優先制となっております。初診の方もご予約をお勧め致します。